雑記

2020年8月 日経暴落!今回の暴落はどう対応すべきか。

28日(金)安倍首相が辞任の意向を固めたと報道された瞬間、株価下落、一時は600円以上暴落し22,600円を割り込みました。 場中の報道で良かったのか悪かったのか・・・ 過去に何度か暴落はありましたが、今回の暴落時はどうすれば良...
0
節税

否定派よちょっと来い、iDeCoは87%得するからやるべきだぞ

iDeCoってなんでこんなにもわかりづらいのでしょう。それがきっかけで、iDeCo賛成派と反対派が時折議論したりする瞬間が見受けられます。
0
節税

ⅰDeCo(イデコ)得する損する論争の前に勉強してみた

iDeCoイデコと良く聞くけど、それが何か良く分からない人って多いと思うんですよね。管理人もなんか節税できるらしい~くらいの知識しかなかったので、文字に起こすことで理解をしてみようと思います。
0
株式投資

【SBI証券】PO(公募増資・売出)で貰えるIPOポイントキャンペーンが熱い!!

SBI証券で胸躍るキャンペーンが来ました。 期間中のIPO落選ポイント2倍、PO(公募増資・売出)に応募した方で、当選及び単元数に応じてIPO(新規公開株)チャレンジポイントアップキャンペーン(~2020年12月30日)が実施されます...
0
退職

あと40日で会社を辞めるワイが当時の心境を振り返る

40日後に会社やめるワイ どうも管理人です。 2015年の4月に新卒で入社した会社を40日後の9月末で正式に会社を辞めることが決まっているので、忘れない内に経緯を書き留めておこうと思います。
2
投資手法

投資を行う上で意識している4つのマイルール

10年以上投資をしてきた中で、これだけは意識しておいた方が良いということがあったので、自分への自戒の念も込めて書いてみました。
0
ロボ投資

ロボアドバイザー投資から撤退を決めた1つの理由

ロボアドバイザー投資といえばお金を預けるだけで「おまかせ」で資産を運用してくれるのが最大の特徴です。 管理人もTHEOとウェルスナビで運用してもらっていました。
1
雑記

副業用にレノボのノートパソコンポチってみたら意外な発見があった

【2020年8月25日追記あり】 ノマド生活的なことをする上で、やっぱり外でもパソコンを弄れたら良いなと思い、コスパ最強クラスのレノボでノートパソコンを注文してみました。
0
ETF

ETFをわかりやすく解説して配当金をもらってみる

ETFだのTEFだのなんだか良くわからないものは、とりあえず記事にまとめて頭の整理をしようと思います。
0
株式投資

株式投資を始めるなら「SBIネオモバイル証券」から始めよう

投資をしてみたい!でも何から始めたら良いかわからない!そんな人にお勧めなのが2019年4月からサービスを開始した「SBIネオモバイル証券」です。
0
タイトルとURLをコピーしました