────4月からどこに投資すっか・・・
管理人はSBISLがやっちゃったことでソーシャルレンディングから少し資金引き上げたのと3月にキャッシュポジションを多めにとっていた為、新たな投資先を探していた。
SBIソーシャルレンディングの件 週刊新潮追加情報まとめ
(デデーン)登場人物全員アウトー泣 https://t.co/sN3Vgyd4zU pic.twitter.com/CiH7PX2BmV
— けー@副業投資ニート (@kensinvest) February 18, 2021
好IPO連発、MSQ、テーパータントラム、緊急事態宣言解除
3月はキャッシュポジション上げておけおじさんです🥸
— けー@副業投資ニート (@kensinvest) February 24, 2021
そんな時に2021年末には「ビットコインが1000万円に到達する」という著名人やアナリストの見解が多く出ていた。
こういった声が出てくるといよいよ仮想通貨も終わりの始まりだな、そう思った。
──買いだ!──
仮想通貨は今からでも買ってよいのか
わからない・・・全然わからないけど上がる雰囲気はする・・・神代もそう言ってたし
管理人は2018年のコインチェックネム流出で被弾しており、その後コツコツ買い増しをして2020年末にBTC200万円到達で一旦全て処分していました。(握力が足らん)
ただ、仮想通貨(ビットコイン)も2018年の大暴落からすると中国・韓国・日本マネー相場と異なり、決済手段への導入や機関投資家の参入もあり、より身近な存在になりつつあると思うので、ポートフォリオの一部に組み込むのはありかと思います。
また、アナリストや著名人もビットコインの価格が今後も大きく上昇し、1000万円は通過点だとある程度の根拠を持って言っているようです。なんか4000万円いくとか言ってる人もいる・・・
一方、昨今の上昇は緩和マネーやマネロン、通貨の信用低下による資金流入相場だという声もあり、コロナが落ち着く未来ではその価格は暴落するだろうという意見もあります。
上にも下にも動くという意見があるなら利益無限大の買いしかないだろう!
方針は長期のドルコスト平均法で
ひとまず、GMOで現物の仮想通貨(主にBTC,ETH,BCH,LTC)を購入する為に、14万円を用意しました。
14万円はたまたまGMOにあっただけなので、状況に応じて30万円くらいまでは資金投入予定です。
まだまだ「投機」な側面がある為、吹き飛んでも精神的に耐えられる金額を投入します。(というか30万円じゃBTC1000万円いく時に元本100万円になってるか微妙・・・)
また、ボラがかなり激しいので一気買いではなく、価格が下がれば段階的に買っていく方針を取り、実需が伴う可能性があるのと2020年の半減期(マイニング量減)を考慮して1年以上保有を方針とします。
その他にはザイフでNEMをもしかしたら買うかもです。もっと色々分散して買いたい(草コインとか)のですが、開設してる口座では取引所でこれくらいしか買えないです。
実際に仮想通貨を買ってみた
思い立ったが吉日、4月16日に(BTC,ETH,BCH,LTC)それぞれ数千円ほどを購入しました。
しかし
ここから怒涛の下落が始まり、ほぼ頂点から買い始めるという神トレードをしました。
ナンピンナンピンナンピンナンピンナンピンナンピンナンピンナンピンナンピン!!
もともと下がる想定で指値置いていましたが、ここまで一気に下がるかねという、あまりの速度に指値置いてなくてそこから下はビビって買えませんでした(;^_^A
この時のポジ6万円くらいで含み損は8千円くらいいってました。
その後、4月27日時点でなんとか元本の14万円まで戻ってきてポジはこんな感じになってます。
所詮1000万円までの通過点に過ぎないのだよ
今から買うのはオススメしない
こんな感じでボラも激しいので、なくなっても良い金額くらいの気持ちで投資しないと心臓がもたないです。
規制とかドンドン厳しくなるし、株とか税金面でも見たら良いしゴックスきたら大暴落するしそんなのやだし・・・
買います。
ここから倍になるか半分になるかなら倍になる確率の方が高そうだしこれが仮想通貨ドリームってものでしょ!?笑

投資は自己責任、まずは少額から始めましょう。
管理人は特殊な訓練を受けています。
次回、無限ナンピン編はこちら

コメント