40日後に会社やめるワイ
どうも管理人です。
2015年の4月に新卒で入社した会社を40日後の9月末で正式に会社を辞めることが決まっているので、忘れない内に経緯を書き留めておこうと思います。
管理人の仕事とは?
イオンやららぽーと、駅にも出店しているので、あまり詳しく言うとすぐに特定できそうな会社の為、ざっくり言うとサービス業種の店舗ビジネスです。
その店舗を管理する本部の人間です、いわゆるスーパーバイザーですね。
店舗ビジネスだけあって、社内の人以外にも店舗の人やデベロッパー、広告会社、行政など多岐にわたる人と関わりがありました。
その点ではそれぞれの業界や会社のことについて少し詳しくなれたかなと思います。
一方で、社外の人と付き合うことが多かった為、失礼の無いようにかなり厳しく育ててもらったと思います。(社内からも絶対行きたくない部署ランキングダントツの1位でした)
そんなこともあって商談とかは、取引先より一緒に同行してた上司に気を遣う比重が多すぎた!!笑
あと店舗ビジネスなので会社携帯がトラブルコールや業務連絡で休みの日でも鳴るのはちょっとしんどかったなぁ、、、いつ休めるの( ;∀;)
ざっくりこんな感じ!
辞めようと思ったきっかけ
数年で退職するとは入社前から思ってました(笑)

そんな最初から!?
たぶん、40年間満員電車に揺られて、朝早く起きて、人に気を遣って生きるのは無理だと本能的に悟ったんだと思います(笑)
嫌すぎて入社日の前日に微熱が出たのを覚えています。(笑)
実際入社してみると、だいたい想定していたことが起きました。
毎日満員電車で揉まれながら、社外の人にはペコペコしながら、仕事終わりには上司のありがたい言葉を聞きながら飲み会をして、休日には電話もなって・・・その繰り返し・・・

父ちゃんってすげー( ゚Д゚)
きっと将来の自分は嫌気がさして辞めるだろうと思い、コソコソ副業や投資で資金だけは確保していざとなったらという準備を始めました。
ただ、人間関係がギスギスしているとか、給与が低いとか、サビ残があるとかそういうのではなく、おそらくホワイト企業と言われるような1部上場企業の会社でした。
あとは副収入の目途と資産がある程度出来たら退職と考えていましたが、意外にも仕事も楽しくて人間関係も良くて5年も経ってしまいましたね。
現実的に会社を辞めるには
とはいえ、会社を辞めるって働き続ける以上に覚悟と勇気が必要だと思います。
人間生きてるだけで、税金やら家賃やら食費やらお金がかかりますからね。
会社からのストレスからは解放されると思いますが、どこかのコミュニティに属してるか人と繋がっていないと逆のストレスがあると思います。が、今はないです(笑)
人との繋がりはなんとなく大丈夫な気がしますが、あとはお金の問題が解決できないと辞めるのは相当難しいと思います。
下記の記事でも述べてますが、給与以外で10万円の収入がないと本当に厳しいと思います。もしくはそれなりの資産があるかですね。

あと、配偶者や子供、、ましてや借金があると会社を辞めるといういうのは限りなく不可能だと思います。
幸いなことに管理人は借金もなければ、配偶者も子供もいません(泣笑)
社会人経験はしておいて本当に良かったと思う
一番厳しい(と言われる)部署だったので、ビジネスマナー、資料作成、数値分析、プレゼンのスキルを身につけてくれたのは本当感謝しています。
社内役員へプレゼン、取引先役員と商談なんてなかなかさせてもらえない経験だったと思います。ただ、役員説明の前日なんかは毎回ゲロ吐きそうな思いで電車に乗ってましたね笑
今はだいぶ慣れましたけど、2、3年前だったので逃げるように辞めててもおかしくなかったと思います。同期とか先輩社員が助けてくれたので、乗り越えてこれたと感謝です。
会食にも色々と連れてもらっていたので、たぶん1人1万円とかする食事も何度か頂いたと思います。味はサッパリワカラン、食べ慣れた味が一番おいしいことに気づいた、あと誰と食べるか笑
あとは国内外を経費で行かせてもらいましたね、海外の人ってどんだけ酒飲むねん。そして0次会から4次会まで元気がありすぎる。パワフルな現場の人に支えられてるんだなぁと思いました(棒)
退職する40日前の心境は
意外なことに心境の変化は何もないです。人と関わることが多かったので、意外にさみしかったりもしてます笑
あ、ストレスは0になりました(笑)
一方で、この先やっていけるのかとか、自分どうなっていくんだろうかという不安は退職日が近づくにつれて強くなっている気がします。
ただ、事件と重圧ばかりあった部署だったので、この先の人生なんてイージーモードかなと甘く見てます笑
退職後の自分を想像するに、逆に少し会社員に戻りたいと思っているんじゃないかと思います。給与や人間関係含めて・・・

以上、退職届を出しているのに40日前では未だに実感はありません!
ストレスはほぼない!笑
一抹の不安はある!
ひとつだけ、嫌で辞める原因のうち自分が変われば解決するなら辞めるべきではないと思います!
相談してみると意外にスッキリしたりもしますからね!
コメント
こんにちは。
いろいろ悩まれた上でのご決断だと思いますが、覚悟がいることだっただろうなと感じました。
副収入がおありになるので生活にはお困りにならないのでしょうが、社会との接点が減っていくのは寂しいお気持ちではないかと思います。
でも、どれだけ生きられるか分からない人生ですし今はこのようなご時世ですから、体がきついと感じる生活は出来れば避けたいですよね。
第二の人生のスタートが上手く進むように心から応援しています。
9月末まで最後のお勤めを後悔のないように、頑張ってくださいね。
Nicoleさん
コメントまたお気遣いの御言葉ありがとうございます。
察するに何やら困難なご経験をされたように見受けられました。
大先輩の御言葉として心に刻んでおきます。