会社を辞めたいけど辞められない大きな理由の1つに「お金=生活費」が上げられると思います。
まさにこのブログのタイトルにもなっているのですが、「副業と投資」でその可能性をグッと上げることはできると思います。
その金額はいくらか?独身を大前提としています。
条件は限定されますが結論から、それは10万円です。
1ヶ月の生活費から逆算する
支出以上の金額が稼げるようになれば会社を辞められるわけですが、まずは全国平均から生活費を算出してみます。
項目 | 費用 |
家賃 | 6.5万円 ※1 |
食費 | 4万円 |
水道光熱費 | 1万円 |
通信費 | 0.7万円 |
その他 | 1.5万円 |
合計 | 13.7万円 |
※1 家賃は全国平均4.7万円とのことですが、管理人補正しています。
※2 各種税金は一旦除くものとしています。
参考:政府統計の総合窓口(e-Stat)、【ホームズ】一人暮らしの生活費の目安は?
ひとまず13.7万円という金額が必要になりそうです。
ただ、これを見ると、家賃、食費、その他はもう少し削れそうな気がします。
実家に住める人は実家に、食費は頑張っても3万円で、保険は解約、嗜好品・娯楽費も本当に必要なものだけに絞りましょう。
後は貯蓄との相談になりますが、5~10万円ほど自分で稼げれば、もやし生活だったらなんとかなりそうです(笑)
貯蓄は最低限の生活ができる生活費×1年+100万円(税金などなど)は欲しいです。
⇒13.7万円×12ヶ月+100万円=約265万円
また、1人暮らしの人は「実家に戻る」、「パートナーや仲間と同棲する」など最悪を想定した逃げ道は確保した方が良いです。
「副業で稼ぐ」を実践する
この金額を稼ぐためには、まずは副業しかありません。
副業と言っても「労働」による副業ではなく、アフィリエイトと呼ばれる資産型の副業(このブログも?)です。
恐らく「自分には知識も経験もないから無理だよ」と思うかもしれませんが、当時の管理人もそう思っていました。
これに関しては「継続」すれば誰でも稼げるようになります。
20万円はかなりハードルが上がりますが、5~10万円であれば誰でも稼げます、なんならこのブログで公開していきます。
余剰資金は投資に回す
副業である程度稼げるようになったら、余剰資金を投資につぎ込むことで会社を辞められる可能性が格段に上がっていきます。
管理人はソーシャルレンディング、株式配当、投資信託で、月2万円のいわゆる不労所得が入ってきます。
では月2万円(年間24万円)の不労所得を得るには、どのくらいの資産が必要で利回りはどのくらいで運用すれば良いのでしょうか。
資金 | 年利 |
100万円 | 24% |
300万円 | 8% |
500万円 | 4.8% |
1000万円 | 2.4% |
現実的なところでいくと500万円の利回り4.8%かなと思います。月1万円であれば250万円ですね。
ちなみに500万円をこんなので運用してみると・・・銀行預金は0.001%(年50円)、個人向け国債が0.05%(年2,500円)、ネット銀行かつ条件を満たして0.1%(年5,000円)、
あの 7203トヨタ自動車 の配当利回りが3.27%(年163,500円※2020年7月時点)です。
なので投資で稼ぐ現実的な金額は250万円ですね、あとは副業で稼ぎつつ運用を増やしていく感じでしょうか。
以上、副業と投資で会社を辞めるには最低限の生活を送るのに月10万円と生活防衛資金265万円、それなりの利回りを得るのに250万~500万円は欲しいね!という記事でした!
コメント